Home » 年間行事 » 大師縁日

大師縁日

毎月20日、21日はお大師様の縁日です

須磨寺は古くから「須磨のお大師さん」の名で親しまれ、この地域での弘法大師信仰の中心的な霊場でありました。
毎月20日と21日は、弘法大師のご入定の日(3月21日)のご縁日として、様々なお勤めや行事を執り行っております。毎月のお参りで、ご先祖様に感謝し、お大師様とのご縁を深めて下さい。

令和3年度 大師縁日についてのお知らせ

当山の新型コロナウイルスへの対策にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
お大師さんの縁日では、原則的には従来通りのお参りをしていただけますが、一部コロナ対策としてご不便をお掛けする場合がありますので、よろしくお願い致します。

  • ご参拝いただく際には、なるべくマスクの着用をお願い致します。特に堂内への内拝には、必ずマスクを着用していただきますよう、重ねてお願い申し上げます。
  • 寺務所受付、青葉殿受付、経木供養所等、職員のマスク着用、飛沫防止シールドの設置などの対策を行っておりますのでご了承下さい。
    • 20日午後2時からの「おつとめとおはなしの会」
    • 20日午前10時、21日午前10時及び午後2時の護摩堂祈願法要
    • 20日21日午前11時半からの奥の院勤行
    • 終日の青葉殿回向
    に関しては、
    ※マスク着用
    ※座席数の調整
    (間隔を空けている為、席数が少なくなっております)
    ※合同法楽の自粛
    (ご一緒に声を合わせてのお勤めは致しません。各自微音にてお勤め下さい)
    以上のお約束をお守りいただいた上でのご参座となりますので、何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

いまだ油断のならない状況ですので、皆様のご協力を賜ると共に、お身体ご自愛いただきますようお祈り申し上げます。

合 掌

コロナ感染の状況により、対応が変わる場合がありますので、ご不明な点は本坊寺務所までお問い合わせ下さい。

お問い合わせ
電話番号078-731-0416(代)
須磨寺本坊寺務所

20日

出世稲荷祈祷行法(出世稲荷社)午前7時頃僧侶のみ
特別回向(書院/青葉殿)午前9時~午後4時半まで30分毎受付
経木供養(経木供養所)午前6時~午後6時まで随時
護摩祈願(護摩堂)午前10時より参加自由
奥の院お勤め(奥の院)午前11時半より参加自由
経文読誦と説教の会(本堂)午後2時より参加自由

21日

弘法大師御影供(大師堂)午前5時半より僧侶のみ
護摩行法(護摩堂)午前5時頃より(合同法楽はいたしません)
特別回向(書院/青葉殿)午前9時~午後4時半まで30分毎受付
経木供養(経木供養所)午前5時~午後6時まで随時
護摩祈願(護摩堂)午前10時/午後2時より参加自由
奥の院お勤め(奥の院)午前11時半より参加自由

印のお勤めは、一般の参拝者はご参加頂けません。

境内や参道には模擬店も出店し、大勢の参拝者で賑わいます。
春夏秋冬、それぞれの季節を感じながら、お参り下さい。
合掌

縁日境内出店
縁日境内本堂前
縁日境内経木書き
お勤めとお話の会(内陣)
お勤めとお話の会(参拝者)